B型男性×B型女性の恋愛・結婚相性占い!友達のような関係?
公開日: :
最終更新日:2017/12/15 B型占い
B型男性xB型女性は同じ血液型で自由を愛し程よい距離感を必要とするB型、恋愛・結婚相性はどうなのでしょうか?
A型のようにべたべたする事は少なく、友達のような関係になるのか?
B型の方には趣味が必要だと言われており、双方が趣味にお金をかけるのは理解してくれるはずでしょう。
スポンサーリンク
[ad]
B型男性×B型女性の恋愛・結婚相性占い!友達のような関係?
恋愛相性
B型男性はB型女性に自分と似たノリの良さやフィーリングを感じ、パートナーとなって欲しいと思っています。
B型女性も同様に考えています。
そして、B型男性が自分を束縛せず、B型女性が最も欲しいと感じる自由を尊重してくれる、そんなところにパートナーとして適格だと思っているようです。
B型のほどよい距離感を大事にした、B型同士の恋愛関係でも確実に現れます。
ロマンチストな恋ではありませんが、友達同士の延長のような楽しい関係です。
しかし、B型男性もB型女性も基本的に、双方の自分の気持ちを大事にしその分相手の気持ちも大事にする関係です。
我慢して幸せになるタイプではなく、自分の気持ちに素直になって表裏なく正直に生きて行くタイプでその分相手に対して思いやりを持ち相手の時間と気持ちを大事にします。
お互いの距離感も、ちゃんと取ることが出来る、大人の恋愛関係です。
B型男性とB型女性は、にぎやかで明るい楽しい関係が作れます。
スポンサーリンク
[ad]
結婚相性
B型男性は好奇心が旺盛で、活動的なため、職業選択の幅がひろく、これと言ったもの見つけると、その分野で活躍できる可能性があります。
「好きな事をつきつめて成功する血液型」ですので、独立したり、フリーランスで収入を得るB型男性も多くいます。
B型女性は、単調さより物事を多角的にみられるため複雑な問題にも対応でき、エネルギーに満ちあふれた女性です。
家庭内でも元気に家事や育児に取り組みます。
しかし、子供が手を離れた時、エネルギーをかたむける何かがあった方がよく、その方がB型女性が輝きます。
そのエネルギーを注ぐことが趣味であってもよいのですが、もちろん、それが仕事であっても良いのです。
何もせずに家にいることは、B型女性にとってストレスになってしまうでしょう。
家事・育児と仕事を両立させることも可能ですが、どちらに重きを置くのかバランスを考慮しましょう。
片方だけに傾注することは回避した方がよいかもしれません。それよりも、家事・育児に専念してみて判断してみてくださいね。
B型男性は、自分の趣味を大事にされる所がありますので趣味を尊重してあげることにより子育てにも意識が向き良い結婚生活がおくれるでしょう。
関連記事:B型男性×A型女性の恋愛・結婚相性占い!意外といい?
関連記事:B型男性×O型女性の恋愛・結婚相性占い!運命の赤い糸?
関連記事:B型男性×AB型女性の恋愛・結婚相性占い!大人の付き合い?
関連記事:おすすめの電話占いランキング!
スポンサーリンク
[ad]
関連記事
-
B型女性の性格あるあるネタ!正直者だから
B型女性はマジでで正直者です。 裏表のない性格なので誤解されがちですが、信頼できる
-
A型男性×B型女性の恋愛・結婚相性占い!相性は悪い?
A型男性とB型女性は相性が悪い!と言われますが、恋愛・結婚相性はどうなのでしょうか?
-
彼氏にしてはいけないB型の特徴!付き合って幸せになれる相手は?
彼氏にしてはいけないB型男子のタイプの特徴をご存知でしょうか? B型男子でも付き合
-
B型女性の恋愛相性ランキングベスト3!楽しい相手は?
B型の女性が一緒になると幸せになれる男性の血液型をご存知でしょうか? 血液型なんて
-
B型の彼氏が喜ぶ誕生日プレゼント!デザインが個性的なファッション小物!
明るくて個性的なB型の彼氏さん。楽しいことが大好きで、会話上手です。 人と
-
血液型B型の子供を持つ親御さんへ!束縛されることが大の苦手なため、躾に苦労されるかも!
B型のお子様を持つ親後様へ。 B型のお子様の特徴は、束縛されるのが意外と苦
-
B型男性が好きな女性の髪形・服装!服装に関しても、基本的に似合っていれば何も言わないタイプ!
B型の男性が好む女性のタイプ 明るくて楽天的な一緒にいて楽しいタイプの女性
-
B型男性×O型女性の恋愛・結婚相性占い!運命の赤い糸?
B型男性xO型女性の恋愛・結婚相性は運命の赤い糸があるような良いイメージがありますがどんな所が良いの
-
B型の裏性格・裏の顔!周囲の印象!【観覧注意】
B型の裏の顔をご存知でしょうか? 明るくて一緒にいて裏表がなくて楽しいと思うかもし
-
B型女性の取り扱い説明書!感謝するのも得策ですよ!
B型女性は基本的に褒めて伸ばすのが基本です。 ただ、褒める以外のコツは「感謝する」